Minecraftは他の人が作ったワールドを遊ぶことができます。今回はその「配布ワールド」の入れ方をご紹介します。
BEの入れ方はこちらから!
Windows
配布サイトからワールドをダウンロードする
まだ配布ワールドを持ってない人は取り敢えずこちらのサイトから面白そうなワールドをダウンロードしてみてください!
おすすめサイト
Minecraftに読み込む
配布ワールドのファイルをみつける
「Windowsキー」+「R」を押すと「ファイル名を指定して実行」というのが出てくるので下の赤枠のところに「 %appdata% 」と入力し、OKをクリックしください。

すると、ファイルが開くのでそこにある「 .minecraft 」がマイクラのフォルダなので、開きます。

ファイル内の「saves」がマイクラのデータフォルダなのでクリックして開いてください。

ファイルに配布ワールドを入れる
「saves」ファイルを開いたら、配布ワールドのデータを解凍してから、「saves」ファイルに入れてください。

Minecraftを起動する!!
あとはマイクラを起動するだけ!

読み込んだワールドが表示されていたら、完了です!あとは遊びまくるだけ!
Mac
配布サイトからワールドをダウンロードする
まだ配布ワールドを持ってない人は取り敢えずこちらのサイトから面白そうなワールドをダウンロードしてみてください!
おすすめサイト
Minecraftに読み込む
配布ワールドのファイルをみつける
「Finder」アプリを起動します。

メニューバーの移動→「ライブラリ」をクリック

ライブラリが表示されるので「Application Support」をクリックして開く

「minecraft」がMinecraftのファイルなのでクリック!

ファイル内の「saves」がマイクラのデータファイルなのでクリックして開いてください。

ファイルに配布ワールドを入れる
初めにダウンロードしていた配布ワールドを必ず解凍してから「saves」ファイルに入れます

Minecraftを起動する!!
あとはマイクラを起動するだけ!

読み込んだワールドが表示されていたら、完了です!あとは遊びまくるだけ!
[…] もし入れる方法が分からない場合はこちらの記事を参考にしてみてください。 […]
とてもわかりやすかったですありがとうございました
助かりました
ありがとうございます
macのやり方がわからなくて困ってたんです。ありがとうございます(__)